【レビュー】AI英会話 スピークバディ (Speak Buddy)

公式サイト:https://app.speakbuddy.me/

概要

最初にアプリを起動すると、英会話学習の目的や趣味を入力していきます。また自分のファーストネームを入力することで、レッスン中にアバターが名前を呼んでくれます。

基本情報を入力した後、いきなりAIと英会話をはじめます。これによって英語のレベルが計測され適切なカリキュラムが設定されます。

レッスンはあらかじめ決められたシチュエーションでロールプレイを通じてキーフレーズを覚えていくというもの。

まずはじめに、単語テストを受けます。次にリスニングセクションで既定の会話のやりとりを聞き、内容を聞き取れたかどうか質問に答えます。

続いて、同じ会話を自分で発音していきます。ここでは言い間違えがハイライトされます。発音の良しあしの指導はありません。

次に瞬間英作文を行います。ここでは会話の一部が隠され、自分で考えて話してみます。残念ながら意味が同じで文法が正しくても既定の文章と違うとバツになります。


同じフレーズを使った応用問題もありますが、同じくアプリ側であらかじめ決められた模範解答以外は100%正しい表現でもバツになります。

最後にAIとチャットを行います。チャット中の文法や表現の間違えに対してレッスン終了後に回答例(解説は無し)が表示されます。

 

但し、それらの文法アドバイスは後から見返すことはできず、復習できません。

また、録音された自分の声をききなおすことはできますが、発音矯正の機能はありません。

総評

1レッスンで1つのキーフレーズをゲーム感覚で覚えていくスタイル。決められた教材をこなしていくという意味では伝統的な英語学習法であるが、自分のレベルにあわせて自動的にカリキュラムを選んでくれたり、ゲーム要素を盛り込んで飽きさせないようにする工夫がされている点がアプリならでは。また、教材はMy name is~といったレベルからあり。英文法を知らない全く英語が話せない初心者に向いている。

評価結果

評価軸 評点 補足
会話機能(基本性能)
たまに聞き取りミスはあるが基本的に精度が高くレスポンスも良い。
会話機能(添削性能)
間違えの訂正はあるが解説は無い。
会話機能(初心者対応)
字幕表示、ゆっくり話す機能あり。返事のヒント機能は無い。
復習機能
完了したレッスンの振り返りはできるが、過去のチャット、過去の文法ミスの振り返りはできない
レッスン教材
ロールプレイトークあり。毎日更新されるニュース記事なし。
英単語
英単語の解説機能あり。但し、単語帳登録は単語と意味だけのシンプルなもの。ソート機能や例文などは無い。
発音矯正
×
例文を読み上げる際に間違った箇所のハイライトはあるが発音アドバイスは無い。
料金
月3,300円、年間払い23,800円
上部へスクロール