【レビュー】AI英会話 スピークエル (SpeakL)

公式サイト:https://speakroot.com

概要

何の説明も無くレッスン画面が表示されます。とにかくUIがわかりづらく、ボタンも押しづらく第一印象は極めて悪いです。

機能は、基本的にはAIとのフリートークのみ。アバターと会話モードとクマのぬいぐるみと会話するモードがあり。前者については、スピードを変更できるボタンがあるが選択してもあまり違いがわからない。もう一つEasyモードのようなものがあるが、こちらも選択しても何が変わったのかはわからず。後者のクマのぬいぐるみと話すモードについては、初級、中級、上級の3つの選択肢があり、初級の場合は、日本語で質問されたものを日本語で応えると応えたものが英訳され、それを読み上げるというもの。中級は英語でのやりとりで字幕あり、上級は字幕なし。毎回音声を入力するたびに、その内容に対する添削が表示されますが、次の音声を吹き込むと前の添削内容は消えてしまうため、レビューはできない。

出てきたフレーズの中で気になった単語は単語帳に登録する機能あり。ただしこの単語帳は一覧では見れず、一文字ずつページをめくって確認するというもの。

総評

まずはじめにUIが絶望的に使いにくい。また、レッスン教材のようなものは特に無く、ただAIと会話をし、添削を受けるだけといった印象。

評価結果

評価軸 評点 補足
会話機能(基本性能)
許容範囲内ではあるが、聞き取りミスが少し多め。日本語なまりは認識される。
会話機能(添削性能)
文法や表現に対するアドバイスはあるが非常に見づらい。
会話機能(初心者対応)
和訳機能あり。ゆっくり話す機能はあるが通常モードとの違いがあまりわからない。
復習機能
×
一回一回の会話で添削内容は消えてしまい復習はできない。
レッスン教材
基礎的な文法に関するワンポイントアドバイスのような教材がかろうじてあるのみ。
英単語
非常に限定的で使いづらいが、レッスン中の単語を登録する機能あり。
発音矯正
×
料金
月600円
上部へスクロール